24時間テレビでの活躍も頼もしい大西流星さん。
今回は『なにわ男子の大西流星の出身高校はどこ?偏差値や部活も徹底調査!』と題してお送りしたい思います。
大西さんは関西ジャニーズジュニアで高校生の時にはすでに芸能活動を本格始動しています。
勤労学生ってことですね。すごいことだと思います!
そんな彼の高等学校事情をまとめみました。
それでは早速『なにわ男子の大西流星の出身高校はどこ?偏差値や部活も徹底調査!』お届けします!どうぞお楽しみください。
Contents
なにわ男子の大西流星の出身高校はどこ?
だからぁ 長尾謙杜はなんで大西流星と写真撮る時彼氏ヅラすんの? pic.twitter.com/IiJkSF6UBY
— ♀️ (@Keisotu_jo_Suki) July 9, 2022
2021年11月12日になにわ男子としてCD「初恋LOVE」でデビューをしたのはつい最近のことですね。
現在21歳になった彼ですが、最後の学生生活を送ったのは高校でした。
そんな彼が通っていた学校は芸能活動をバックアップしてくれる高等学校。
関東圏で有名な芸能人御用達学校の「堀越学園」と同じような芸能活動をする子が多く通う学校に進学したとのことです。
それでは、大西流星さんの出身高校についてお届けしたいと思います。
なにわ男子の大西流星の出身高校は大阪学芸高校!
大西さんは高校在学中の2018年に「なにわ男子」が結成され、活動を開始しました。
そんな彼は2017年4月に高校に入学し、2020年3月に卒業しています。
大西さんが通っていたのは「大阪学芸高等学校」の「特技コース」です。
このコースは「特技」を通じて国内、しいては世界で活躍する生徒を応援してくれるところです。
関西ジャニーズジュニアの御用達の高校になっていますが、そのほかにもモデルや歌手の芸能以外にも、国内外で活躍の場を広げるスポーツ選手や吹奏楽などの音楽関係、囲碁や将棋の世界で生きている高校生なども対象のコースです。
同じ「なにわ男子」のグループとして活動している長尾謙杜さん、道枝駿佑さん、西畑大吾さんも同級生だったり先輩だったりこの大阪学芸高校の同窓生です。
なにわ男子が7人グループだからそのうち4人が同じ学校なのもすごいことですね。
なにわ男子の大西流星の出身高校の偏差値や部活も徹底調査!
資料読んでる大西流星くん。
自分の意見を述べる大西流星くん。
府知事とかなんやかんやいる人の場にいることがまずすげぇ。18歳やぞ?
てか庁舎に制服で行き、会議に参加するLDKってつおい。 pic.twitter.com/y552alvkcX— そーださん (@Angel_OR_0807) December 21, 2019
高校進学となれば気になるのがどんな高校生活を送っていたかですよね。
10歳の時から関西ジャニーズジュニアに入所して在学中になにわ男子としての活動が指導していますので勉学中心ではなかったことは予想できます。
でも、中学の時は部活動にも熱心に参加していたようで、関西ジャニーズジュニア内で大西さんの大好きな「バレーボール部」を作ったという話もあります。
それでは、高校でも部活動に入っていたのでしょうか。
大西さんの高校生活についてみていきましょう!
なにわ男子の大西流星の出身高校の偏差値は低い?
大阪学芸高校の特技コースの偏差値を調べました。
調べるものによって数字は前後しますが大体45ぐらいです。
すごく低いわけではありませんが高くもないといったところですね。
特技コースは国内外で特技を生かして活動する生徒がいるコースですからあまり賢くない子は集まらないと思います。
学力だけの問題ではなく目の前にある自分の置かれた状況を判断して行動できる、ある意味勉強よりも難しい世界で生きている高校生たちですから、もしかしたら片手間の勉強のレベルで45前後というなら本当に優秀な人材が集まっている場所なのかもしれませんね。
自分の目指す世界のために努力するからこそ、教科書に書いてあることで評価する偏差値はこの特技コースの生徒には当てはまらない枠であると考えてしまします。
それでも、高等学校ですので定期試験はあるようです。
大西さんはファンに向けて自分も含めてみんなで定期テストを験頑張りましょうとメッセージを送ったこともありました。
同じ目線でいてくれることはファンにとってとっても嬉しいことです。大西さんもテスト苦手とインタビューで答えていたことがありました。苦手な人の方が多いですよね!
きっと大西さんも定期テスト前には私たちがテスト対策の勉強をするのと同じように頑張っていたのでしょう♪
定期テスト、卒業して本当に役に立つのと思いながら、一生懸命に暗記したり覚えたり。
大西さんも通った道だと思ったら、やる気も出ますね!
それにしても勉強と芸能活動の両立、本当にすごいことです。
なにわ男子の大西流星の出身高校の部活はバレーボール部?
中学生の時は部活動をしていた大西さん。
高校でも部活に入部していたのでしょうか。
結論から言うと大西さんは高校は「帰宅部」、部活動には参加していなかったようです。
やっぱりお仕事にウエイトを置いて、高校時代を過ごしていたということなんでしょうね。
そうでなければ、芸能活動頑張ってください!の高校には進学しませんよね。
でも、高校生としての行事には積極的に参加しいたとの情報があります。
本当に素敵なことです。
お仕事を優先にしても高校生です。短い3年間の中で高校生としての思い出はとっても大事だと思います。
学校行事に積極的に参加が出来る時間があって本当に良かったと思います。
仕事はこれから先いくらでも出来ますが高校生活は期限付きなですからね。
体育祭に参加した大西さんは、リレーに参加したという情報があります。順番にバトンをつなぐ競技です。
忙しい大西さんは練習もそこそこに参加することになったと思うと、少し残念な気もします。
でも運動神経がいい大西さんです。きっとみんなでつなぐバトンで盛り上がったことでしょう!
それに彼はみんなで楽しむことが出来る性格ですから、この体育祭もそのほかの学校行事もきっと楽しい思い出を作ってこれたと思います。
みんなで力を合わせて楽しく何かをするって学生の頃にしか出来ないことですから。
何より、この経験が現在、役者として活動の場を広げている大西さんの芸の肥やしになっているはずです。
また、大西さんは高校3年生の2019年12月に『大阪・関西万博』の企画を話し合う有識者会議に最年少で参加していました。
高校の終業式の日でそれが終わってから駆けつけていたので制服姿でした。
地元を盛り上げる地域活動にも参加し、意見を述べられるというのは本当にしっかりした意見があるのだと感心するばかりです。
まとめ
認めます私は制服姿の大西流星が好きです🥺💦💦 pic.twitter.com/PVyM5fCuRL
— もつ鍋 (@oonisi_panda) April 7, 2022
『なにわ男子の大西流星の出身高校はどこ?偏差値や部活も徹底調査!』お楽しみいただけましたか?
関西ジャニーズジュニアに所属し、活動をしていた大西さんは芸能活動をするため忙しい高校生活を送っていたことがよくわかりました。
関西近県で高校生から頑張って活動している子が集まる大阪学芸高校に通っていたんですね。学校も仕事場も重なっていたということは今以上に一緒の時間を過ごしていたのかもしれないことが予想されますね。
そして、現在はなにわ男子として夏はライブ、また役者としての活躍がとっても楽しみになっています。
それでは『なにわ男子の大西流星の出身高校はどこ?偏差値や部活も徹底調査!』が何かお役に立てたならうれしいです。