なにわ男子

なにわ男子の大西流星メイク方法は濃すぎ?愛用コスメ道具も紹介!

なにわ男子の大西流星メイク方法はの濃すぎ?愛用コスメ道具も紹介!
Pocket

このたび大西流星プロデュースが発売することになりました!
大西さんと言えば、価値観アップデートバラエティ番組の「まだアプデしてないの?」で「メイク部」を発足していましたね。

今回は『なにわ男子の大西流星メイク方法は濃すぎ?愛用コスメ道具も紹介!』と題してお届けしたいと思います。

「アプでメイク部」では大西さん自身のメイク術を紹介したり、番組の企画で普段化粧をしない30代の女性をその技術で大変身させていました。

そして大西さんのメイク術はファッションモデルのアンミカ姉さんも驚かせていました。

メイク道具も紹介していきます。

では早速『なにわ男子の大西流星メイク方法は濃すぎ?愛用コスメ道具も紹介!』お届けしていきます。最後までお楽しみください。

 

なにわ男子の大西流星メイク方法は濃すぎ?

大西さんのキラキラ目力メイクは女子も真似したいメイク方法ですよね。

女性みたいにアイシャドウで色を付けてばっちりメイクではないナチュラル。だけどしっかりメイク。

大西さんのこだわりメイクをまとめてみました。

 

なにわ男子の大西流星のメイク方法!①眉毛

それでは眉毛メイクからご紹介したいと思います。

大西さんの眉は比較的太めにかかれています。凛々しい感じです。

でも全体的なバランスを見て書いているようです。これが難しいんですけどね。

カラーについてはアイメイクで使用した色に合わせながら眉マスカラを使用していると大西さんが話していました。

眉マスカラも何種類もアイメイクに合わせて使い分けているようですね。

そこが美意識の高さを感じる部分なのでしょうね。

 

なにわ男子の大西流星のアイメイク方法!②アイライン

次にアイラインです。

通常ブラックで目を大きく見せてぱっちり見せることが多いアイラインですが、大西さんのカラーチョイスは違います。

髪の色に合わせたやさしいカラーのブラウンで引かれています。

そして目じりに長めにひかれているのでお目ぱっちりに見えます。

カラーの選び方、参考になりますね。

 

なにわ男子の大西流星のアイメイク方法!③涙袋

続いて涙袋。

この涙袋のこだわりはとってもすごいんです。

大西さんが研究を何度も重ねた結果たどり着いた方法のようです。

アンミカさんも絶賛したメイクテクです。

その方法は「眼頭にラメをのせてぼかし」てから「黒目の下のまつ毛の際にラメを細くちょんって入れる」そうです。そうすることで「光の反射で目がウルっと見える」ようになるそうです。

なるほど、だから大西さんの瞳はキラキラと輝いているように見えるんですね。

すぐに真似できるものですね。

 

なにわ男子の大西流星のメイク方法!リップ

そして最後にご紹介するのがリップ。

なんと大西さんは黒のリップを使っているようです。

べったり塗るのではなくぼかす感じです。黒を塗ることで血色を良くして大人っぽく見えるとのこと。

もちろん衣装やその日の体調に合わせベースにはオレンジやピンク系の色を乗せた後に仕上げで黒を重ねるようです。

男性だから何も塗らなくてもいい、という選択肢ではなく、ちゃんと計算されたカラー選択をしているところが見習うところでしょう。

そしてこの色合わせをするために大西さんは常時30本以上のリップカラーを持ち歩いているとのこと。

本当に美意識の高さに頭が上がりません。

 

なにわ男子の大西流星の基礎化粧


ここまでご紹介した大西さんの美意識の高さから想像はつくと思いますが、基礎化粧品にもしっかり気を使っています。

なんでも土台つくりはとっても大切です。

メイクを行う上ではスキンケアが本当に重要な役割であることは言うまでもないでしょう。

大西さんは導入化粧水を使ってスキンケアをしているようです。愛用はCNPLaboratoryのようですね。

もちろんそのあとに保湿用のクリームも欠かしていないことは言うまでもありません!

 

なにわ男子の大西流星の愛用コスメ道具も紹介!


いろいろな番組で大西さんのコスメバックの中身やコスメチョイスが見えてきたので判明しているものを紹介していきたいと思います。

デパートコスメから韓国コスメ、ドラックストアのお手頃価格のものまでいろいろなものを使っています。

調べてみてわかりましたが、大西さんは本当に研究熱心でカラーコスメもそうですが、ビューラーの使い方までこだわりがあるようです。

それでは愛用コスメをご紹介していきます。

 

なにわ男子の大西流星の愛用コスメのアイシャドウ

いくつか愛用品があるようですがコスメバックの中からご紹介していきます。

一つ目は「hince」の「ニューデップスアイシャドウパレット」です。

いろいろなテクスチャが入った優れものです。

2つ目は「&be(アンドビー) 」の「クリームアイシャドウ」です。

大西さんは「マスタード」からーを使用していようです。

アイシャドウベースにもカラーにも使える万能アイテムです。

3つ目「ETUDE HOUSE(エチュードハウス)」の「ブリングブリング アイスティック」です。

こちらは韓国コスメです。大西さんメイクの真骨頂、涙袋メイクには欠かせないアイテムのようです。

このアイテムはいろいろなメイクアップアーティストさんからの評価が高い商品でよれなくて使いやすいと定評の化粧品のようです。

さすが大西さんしっかり押さえてるんですね。

 

なにわ男子の大西流星の愛用コスメのファンデ

写真から紹介していきます。

「TIRTIR(ティルティル)」の「 MASK FIT ALL-COVER CUSHION(マスクフィットオールカバークッション)」!

長時間でもよれない崩れないのファンデーション。

ライブでもテレビでもライトの下だと汗をかいてよれるのが心配でしょうから大西さんが愛用しているから効果も期待できるものなんでしょう!

次に「CLIO(クリオ)」の「クッションファンデ」です。

まずファンデーションを2種類以上使っていることに意識が高いと感心させられます。

ファンデの2色使いはベースの基本になるものですから。それをちゃんと実践している大西さんはやっぱりすごいです。そして持ち歩いているところも!

こちらも崩れにくいことで定評のあるファンデですが、大西さん愛用からその効果は十分なんでしょうね。

 

なにわ男子の大西流星の愛用コスメのリップ


大西さんは30本以上持っているとうわさのリップカラー。

その愛用ブランドを紹介していきたいと思います。

まず「Visee AVANT(ヴィセ アヴァン) 」の「リップスティック」です。

ドラックストアコスメですね。愛用カラーは「015(POKER FACE)」!

大西さん一押しの黒いリップカラーですね。

続いては「YSL(イヴ・サンローラン)」の「ルージュピュールクチュールヴェルニウォーターステイン」です。

カラーは「617」 ダイブインザヌード!こだわりのカラーですね。

他にもカラーがわかりませんでしたが「エスティ ローダー」「Dior(ディオール)」「UZU BY FLOWFUSHI (ウズバイフローフシ) 」「ETVOS(エトヴォス)」「Hermès エルメス」がポーチには入っていましたね。

どれもデパートコスメで価格お高めのものです。

「Hermès エルメス」のリップは1本11,000円以上は普通にするものです!

やっぱり、発色を考えると高級品になるのでしょうか。

それにしてもリップだけでもすごいこだわりを持っているのがわかりますね。

 

まとめ

『なにわ男子の大西流星メイク方法は濃すぎ?愛用コスメ道具も紹介!』楽しんでいただけましたでしょうか。

テレビで活躍する方は基本的にメイクはするものと思っていますが、大西さんの美意識の高さは群を抜いてすごいですよね。

いろいろ研究されていることがよくわかります。

まだ20歳の若さで、ここまでこだわりがあるのは尊敬するに値するもだと思います。

持ち歩いているコスメの数だけでも普通の女子以上に美意識が高いですし、その使い方もいろいろ試していることがよくわかりました。

今回は『なにわ男子の大西流星メイク方法は濃すぎ?愛用コスメ道具も紹介!』お届けいたしました。

大西さんのメイク方法を参考に美意識改革をしていきたいと思いました。