人気のポケモンカード「スノーハザード&クレイバースト」は2023年4月14日(金)に発売です!
この記事では『スノーハザードクレイバースト再販予定いつ?入荷情報や購入方法を調査!』と題してお届けしたいと思います。
超人気のポケモンカード。
いったいどこで再販は買えるのでしょうか?
発売日に並んで購入が出来ず、気が付いたら発売日も過ぎていたという人もいると思います。
また、もっとカードが欲しい!再販いつ?と思っている人もいると思います!
ここでは再販をしているお店をリストアップしましたので参考にしてください!
それでは『スノーハザードクレイバースト再販予定いつ?入荷情報や購入方法を調査!』どうぞご覧ください!
現役時代のグルーシャという妄想、捏造#ポケモンSV pic.twitter.com/JBWAqhIk4T
— じんにむ (@jinnimuuuuu) April 4, 2023
と、その前にこの記事を読んでくれたあなたにお得情報!
「スノーハザードクレイバースト」実は楽天市場やYahoo!ショッピング、amazonで簡単に購入できます!
と言っても、再販はタイミングが大事なんです。
やっぱり巡り合わせのチャンスは多いに越したことはありません。
今すぐクリックして在庫がある確認してあれば早くぽちりに行ってください。
ポチっとすることが出来れば購入完了。
家まで「スノーハザード」や「クレイバースト」からやってきてくれます!
購入するなら在庫がある今がおすすめ!すぐ確認してください!
Contents
スノーハザードクレイバースト再販予定いつ?
「ナンジャモSR」と「グルーシャSR」新カード発表!
ポケカ新弾クレイバースト/スノーハザード収録#ポケカCL2023宮城 pic.twitter.com/giFbKy1PSd
— ポケモンSV情報@Sifu最新作スカーレット・バイオレット (@Sifu_pokePress) April 2, 2023
発売予定日に購入できなかった、またはもっと欲しい人。
大人気のポケモンカードはいつになったら手軽に購入できるようになるのでしょうね。
ポケモンカードの再販はこれまでの傾向から大規模な再販がしばらく続き、その後細々と再販に移っていく感じです。
大規模な再販は、紹介する店舗で「予約再販」という形で大々的に再販が行われるようなことです。
今までの傾向から新しいものが2~3回出るまでは大規模な再販が行われているように感じます。
その後は細々と入荷次第販売の形をとっているように思います。
期間は新弾が4~5回出るぐらいまではあると思います。
やっぱり新しいものを早くほしいですよね。
さっそく再販情報ご紹介していきます!
ポケモンセンター
まずは「ポケモンセンター」の再販情報です。
全国にある実店舗とWEBストア「ポケモンセンターオンライン」で発売日後で定期的に再販が行われています。
全国の店舗ごとの情報はポケモンセンター各店の「スタッフボイス」で再販のお知らせが随時更新されています。
3月発売の拡張パック『トリプレットビート』の時は発売日から約2週間で再販の抽選販売の申し込みの告知が出ていました。
その後も随時情報が出ています。
ポケモンオンラインでも再販情報は随時更新させ抽選で販売されていますのでチェックしてみる価値はあります!
どちらも応募期間に申し込みが出来れば当選の確率は変わりません!
ポケモンカードスタンド
「ポケモンカードスタンド」はポケモンカードが購入できる自動販売機のことです。
現在、関東の4か所に設置されています。
随時カードのパックが補給されているようです。
- EXPASA海老名(上り)2F
- 羽田空港第1ターミナル 2F
- 羽田空港第2ターミナル 2F
- 池袋駅 B1F オレンジロード
近くにあれば穴場かな?とも思います。
カード補給も定期的に行っているようでパック買いであれば購入の可能性は高いかも!
もちろんほかの店同様に売切れの場合もあります。
スノーハザードクレイバースト再販があるコンビニ
グルーシャくんちゃん❄️
ハルクジラ小さすぎて草
あとクリスタ使ってみたら楽しすぎて草 pic.twitter.com/aeGmXSlaED— 汚婆婆 (@maji_obasan) April 1, 2023
コンビニ限定パックもあるようで、コンビニもポケモンカード購入が出来る場所です。
再販情報をまとめてみました。
店舗に寄りますが、聞いてみると発注をお願いできるところもあるようです。
セブンイレブン再販情報
「セブンイレブン」も定期的に再販しています。
発注担当の店員さんがいればいつ入荷するか聞くと教えてもらえる店舗も多いようです。
購入したいと思っていることを伝えると、担当者が発注してくれることもあるようです。
店舗によって取り扱いが違いますが一度相談する価値がありますよ。
また、WEBサイト「セブンネット」でも再販は定期的に行われています。
こちらもチェックの価値はあります!
ローソン再販情報
「ローソン」も定期的に再販が行われています。
ローソン店舗のポケモンカードの発注は店舗の抽選発注というシステムになっているそうです。
店舗が発注して抽選で当たれば入荷できるシステムとのことです。
発注担当の店員さんに購入したいことを伝えて、お願いできれば発注してもらうことが出来る店舗もあります。
一度相談してみる価値ありですね。
ファミリーアート再販情報
「ファミリーマート」も定期的に再販が行われているコンビニです。
こちらもポケモンカードの発注担当する人に聞くと入荷時期を教えてもらえることがあります。
また、購入したいことを伝えると発注してくれることもあるので聞いてみるのもおすすめです。
スノーハザードクレイバースト再販がある電気店
\皆の者ー!準備はいーいー?/
あなたの目玉をエレキネット‼️
何者なんじゃ❓
ナンジャモです‼️💡💡💡
#ポケモンSV pic.twitter.com/8x2ixUfXCj— 夜明けちゃん🦋 (@yoayoake) April 1, 2023
最近の電機量販店にはトレカコーナーがある店舗も多くあります。
予約や当日販売も当然ありますが、再販についても大々的に行っている店舗も多くありますのでまとめてみました。
ヨドバシカメラ
全国にあるヨドバシカメラ。
定期的に再販が行われています。
かなりの頻度で行われているのでポケモンカードを取り扱っている店舗であれば足を運んでいると高確率で購入できる可能性が高いです。
また、東京や大阪の店舗では大々的に再販の告知がされることがあります。
また、WEBサイト「ヨドバシ・ドット・コム」でも再販が定期的に行われています。
こちらは抽選販売ですので申込期間中に応募できれば当選確率は変わりませんのでこちらもチェックです!
joshin
「joshin」も定期的に再販が行われています。
大規模な再販はあまり聞こえませんが、覗いたら売ってた!情報はよく聞きますのでお近くの方は覗いてみてください。
ヤマダ電機
こちらも定期的に再販が行われています。
入荷数の比較的多い店舗ではPOPで販売の告知もされていますので要チェックです!
スノーハザードクレイバースト再販があるおもちゃ屋
ジムリーダーのナンジャモが勝負をしかけてきた! pic.twitter.com/nZ7Z4S8uNN
— 八軒屋ねこ🐱お仕事募集中 (@toranekosan305) April 1, 2023
ポケモンカードはおもちゃに分類されますよね。
ということでトレカなどのポケモンカードを扱っているおもちゃ屋さんで再販が見込まれる店舗をあつめてみました。
トイザらス
発売日以降、定期的に再販が行われています。
再販のタイミングの一回目は予約を受け付けている店舗で予約で購入されなかった分の販売分です。
予約販売は発売日含めて3日間が多いので4日目以降に予約キャンセル分が店頭に並ぶことが考えられます。
その後も定期的に販売されています。
ゲオ
こちらも定期的に販売されている店舗ですね。
ゲオの再販はSNSなどの情報から毎週木曜日の昼12時過ぎごろが多いといわれています。
ただし、各店舗の入荷状況は違います。
なんでも、ゲオは木曜日の午前便の入荷がおもちゃ便だそうで、そこにポケモンカードも含まれているそうです。
全国的に再販の情報があったときには木曜を狙ってゲオに行ってみると購入できる可能性は高いかもしれませんね。
TSUTAYA
tsutayaも発売日以降の再販が見込まれる店舗です。
いつ入荷するかは、店舗ごとに違うのが特徴です。
ツイッターなどのSNSを行っている店舗であれば再販情報を告知しているところもあります。
また、店頭で入荷情報を告知しているところも!
しまむら
ファッションセンター「しまむら」も発売日以降再販で購入できる可能性が高いお店です。
普通に買い物に行ったらしれっと販売されていました、という話もよく聞きます。
また系列のウェブサイト「バースデイオンラインショップ」のアプリから再販も定期的に行われています。
購入には買い物履歴があることが条件がありますので事前に確認が必要です。
スノーハザードクレイバースト再販がある総合スーパー
パオジアン 災厄ポケモン…? pic.twitter.com/cKE6YV5eCG
— あめらい (@fly_dose) April 2, 2023
総合スーパーというだけあって、おもちゃも取り扱っています。
場所によっては再販は穴場かもしれませんよ。
イトーヨーカドー
こちらも再販が定期的にあります。
全国的に再販情報が出てくると同時期に再販が開始されているという情報もあります。
また、パック購入だけでなくBOX販売をしている店舗も多いという話をよく聞きます。
イオン
全国にあるイオンもトレカを扱っている店舗では再販が定期的にあります。
こちらも全国的に再販情報が出ている時期に合わせての再販が多いようです。
アピタ
こちらも発売日以降の再販が定期的にあるようです。
販売数が5~3パック限定になることもありますがこちらも購入の可能性はあります。
スノーハザードクレイバースト再販があるECサイト
「ラウドボーンやウインディ炎軸組みたいけどロストウッウの弱点2倍がきつすぎるんだよなぁ」
と嘆いている人、テキストよ~~く見て!
ウッウのワザは弱点関係無いからねっ!
炎軸はまだ舞えるっ!
(なおパオジアン) pic.twitter.com/3g5sb1MLzt— ニコタ (@pokemonseisyun) April 3, 2023
やっぱり家に居ながらお買い物できればそれに越したことはないですよね。
再販の可能性が高いECサイトまとめてみました。
amazon
やっぱり大手サイトの再販は強いですね。
定価より高い値段設定されていることはありますが、購入できる店がいつでもあるのが魅力です。
ただし、amazon直営以外での購入には注意点があります。
販売元と商品詳細の確認してほしいということです。
「BOXではなく、バラ30パックセットです」「SR以上のカードが出ない可能性がある」などと記載されている販売元は要注意です!
こんな注意書きがあるところは販売価格も安く設定されていることもあるのですが、本当に「SR以上のパックが入っていない」ものだけが販売されている可能性が高いです。
理由は開封せずにレアカードが入っている調べる方法があって、それを行っている可能性が高いからです。
またBOX価格の値段設定で1BOXかと思ったら1パックというのもありました!
商品詳細は要確認です!
楽天ブックス
こちらも定期的に再販が出ています。
もちろん大手直販ですので定価購入出来てしかも送料無料です!
さらに今はセール中ですのでさらにお得に購入できます!
チェックしない理由はないですね!
セブンネット
こちらも再販が定期的に行われています。
お近くの「セブンイレブン」店舗受け取り購入で送料無料です。
販売されていたら即購入ですね!
スノーハザードクレイバースト再販があるカードショップ
ディンルーって絶対デュエマで似てるの居た気がするんやが思い出せん😭
だれか助けて
たしか光属性やったような pic.twitter.com/qLJgFRepwt
— ヤケメン (@rizardon1) March 29, 2023
専門店ですので、定期的に再販が見込まれます。
お住まいの近くのカードショップの再販は店舗ごとにSNSなどで情報を公開していることもありますので確認してみるといいですね。
ホビーサーチ
こちらも再販が定期的に行われています。
ウェブサイトで定期的に情報確認で購入のチャンスは増えます。
遊々亭
こちらもトレカを扱っているWEBサイトです。
定期的な再販も見込があります。
まずはクリックして確認ですよ!
まとめ
次の環境もしかしてディアルガ……?
3エネついてたらおまもりパオジオンワンパン
スタークロノスでミライドンワンパン
特性ないからディンルー気にしない。
雪道も貼れる。 pic.twitter.com/cKyIhvT9Nz— mugi@ポケカ生活 (@mugi_pokeca) March 30, 2023
『スノーハザードクレイバースト再販予定いつ?入荷情報や購入方法を調査!』いかがでしたでしょうか。
予約や当日に購入できなくても、いろいろな店で購入できるチャンスがありました。
最近は実店舗では店員さんに聞くと教えてくれる店もありますので、情報確認が大事ですね。
その次にSNSで情報収集です!
購入したいと思った時が買い物時です!
早い者勝ちでタイミングが大事なところはありますがやはりおすすめはクリック一つで購入可能なYahoo!ショッピングや楽天やamazon。
早速在庫を確認しに行きましょう♪
それでは『スノーハザードクレイバースト再販予定いつ?入荷情報や購入方法を調査!』最後までご覧いただきありがとうございました。