現在「東京サマーランド」は整備改修工事のため、2022年9月26日(月)~2023年4月下旬の期間、休園になっています。
「ドーム」「プール」「遊園地」の工事を行っているそうです。
来年にはリニューアルした「東京サマーランド」で遊べますね♪楽しみです。
今年は40度に迫る最高気温の日が普通になってきています。
最高気温が30度の予報で今日はそんなに暑くないね、と言っているのがこの異常な暑さに慣らされているのだと感じてしまします。
だからこそ、夏はプールで遊びたい!
この記事では『東京サマーランドの2022今日の混雑状況は?駐車場の安い穴場も紹介!』と題しましてお届けして行きます。
夏といえば大きなプール!夏といえば「東京サマーランド」!
日本でも一番と言っていいほど大きい流れるプールがあります。
そして名物「トルネード」「ウェーブスウィンガー」が9月25日に営業終了するそうです。この夏遊び納めしないと!!(次はリニューアルして2024年に再登場予定になっています。)
大きな滑り台に、多少天気が悪くても気にならない室内プールもあります!
遊べるプールといえば「東京サマーランド」と言っても良いかもしれませんね!
それでは『東京サマーランド2022今日の混雑状況は?駐車場の安い穴場も紹介!』最後までお楽しみください♪
Contents
東京サマーランド2022今日の混雑状況は?
おはれも🍋
東京に戻ったku-taです✨✨
最近いろいろやらかしまくりだけど、
頑張っていこうと思う🫡7/16東京サマーランド野外ステージ
7/18wataru BirthdayLIVE
7/28YUTARO×LeoLooPツーマンライブ pic.twitter.com/WpATjESQtH— ku-ta~LeoLooP~ 8月レコ発東名ツアー14→東京28→名古屋 (@LLP_kuta) July 12, 2022
年間を通して遊べる東京サマーランドですが、7月、8月、9月の3カ月間は特に混み合います。
入園料金もこの3ヶ月間はチケットの種類にもよりますが1000円から2600円高くなるんです。
夏と言えばサマーランドというほど人気時期なんですね。
コロナの影響もあり、事前に入園日の予約が必要なシステムに変更になっています。
入園のルールを確認して、楽しんでくださいね!
東京サマーランドの夏休み2022は入場規制はある?
入場規制あります。
注意して欲しいのが、現在は直接、東京サマーランドに行っても入場チケットは購入出来ないということです。
そもそも事前のチケットの購入によって人数規制がされているようです。
入場者数の上限に達したらチケットが購入できません。
注意が必要なのは、混んでいない日でも、当日の窓口ではチケットは購入できないんです。
そう考えると、行ってから入場制限で入れません。とか、駐車場に入れたのに、入場制限かかりました、というのはないので利用者としても悪いことばかりではありませんよね。
重要なことなのでもう一度書きますが、当日の窓口で入場チケットは購入できなくなっています。
東京サマーランドは予約が必要な施設になっています。
予約サイトで日付指定のチケットの購入が必要になっています。(1週間前も午前0時から予約が出来ます。)
では当日思い立っていくことは出来ないのでしょうか?
確認したところ、予約サイトで当日の日付指定のチケットの販売もされていました。
ですので、それを購入出来れば入場できます!
チケット購入方法はサマーランドのホームページから確認してください。
東京サマーランドの夏休み2022の混雑する時期は?
プール開き6月からされていますがやっぱり混むのは夏休みの7月から8月中ですね。
例年のプール混雑状況から予想したいと思います。
まず初めのタイミングとして小中学生が夏休みに入った直後の土日!
待ちに待った夏休み!そのタイミングでお出かけをする人が一時多くなると予想します。
関東県内の小中学校の夏休みの開始時期は例年18日前後です。
今年は7月18日は海の日で祝日になりますから前倒しで7月16日から夏休みというところもあるかもしれません。
そう考えると7月16(土)17(日)18日(月・祝)23日(土)24日(日)が混みそうです。
次に夏本番!の8月からお盆が終わる時期が混雑時期です。
特に8月6日(土)~8月16日(火)は平日も含め混む時期と考えるのがいいでしょう。
休みが分散化しているとはいえやっぱりこの時期に混むと思います。チケットも一番高い時期ですしね。
そのあとも8月中の土日は混雑が予想されます。
出来ればこの混雑時期は避けたいところですが、ベストシーズンでもあります。
この期間にお出かけの際は混んでいるのを覚悟して、気持ちの余裕をもって楽しんできてください。
東京サマーランドの夏休み2022の駐車場の安い穴場を紹介!
ほぼ東京サマーランド
今日は平日だし外が寒いからなのかお客さん0で快適でした(=^ェ^=)
皆様にもオススメっ😉 pic.twitter.com/iToRl6J4hi— コロさん (@KOROSA_na_AHAHA) July 6, 2022
東京サマーランドへのアクセスは電車バスを利用することも出来ますが、圧倒的に車を利用する人が多いのではないでしょうか。
最寄りのインターは圏央道「あきる野IC」ですが、この圏央道に東名・中央・関越がつながりました。
ですから下道に降りることなく、しかも混雑する16号を走行することなく、最寄りのICまで行くことが出来るようになったのです!
ただし、あきる野IC周辺には東京サマーランド以外の施設もありますのでタイミングによっては高速道路の乗り降りに時間がかかることもあると思いますので注意が必要です。
特に混雑時期に遊びに行く場合に時間の余裕をもってお出かけすることをお勧めします。
東京サマーランドの公式駐車場情報!
東京サマーランドの駐車場は2か所あります。
第1駐車場は施設に隣接しています。ここが満車になったら第2駐車場に案内されます。
第2駐車場は東京サマーランドまで1.3キロ離れているところにあるので無料バスが出ています。
混雑時期にはオープンから間もない時間で第1駐車場が満車になることが多いです。
みんな第1駐車場に止めたいのでオープン前から並ぶんですね。
駐車場の開場時間は通常オープン時間の45分前になっていますが混雑時にはもっと早い時間で開場してくれることが多いです。
第2駐車場は収容台数も多いので満車になることはないので、その辺は安心していいと思います。
駐車料金は一日(平日)1500円・(土日・8/6~8/16)2000円です。
当日限り再入場も出来ます!
東京サマーランドの安い穴場駐車場情報!
公式の駐車場料金は少しお高めですよね。
特に土日やお盆期間は。。。
第2駐車場に案内されるのであれば同じ距離の安い駐車場がありますのでご紹介します。
①タイムズ秋川駅南口
東京サマーランドまで約1000m。最寄り駅秋川駅の駅前駐車場です!
東京都あきる野市油平15
駐車可能台数:14台 料金:1日最大料金440円
②リパ-ク秋川駅前
東京サマーランドまで約1100m。こちらも秋川駅の駅前駐車場です!駅の反対側になりますが比較的台数が多い駐車場なので止められる可能性が高いところです。
東京都あきる野市雨間326ー1
駐車可能台数:24台 料金:1日最大料金400円
まとめ
わー❣️東京サマーランドさんのところでプリッとChannelさんのフォトスポットの完成( *´꒳`*)素敵すぎるフォトスポット(´▽`*)みんないい感じですね❣️見てるだけで行ったような気分になれるー❣️❣️ pic.twitter.com/o3WGvonwQT
— えい (@Puritto_hello) July 5, 2022
おでかけの参考になりましたでしょうか?
『東京サマーランドの夏休み2022混雑状況は?駐車場の安い穴場も紹介!』お届けいたしました。
定番の夏の遊べるプール。そして飽きてきた頃に遊園地で遊べる!
どちらの希望も叶えてくれる場所です。
事前予約のシステムですのでご利用は計画的に!
なんにしても、小さな子どもから楽しめる水の遊具は魅力的ですよね。
ぜひ、楽しい水のアトラクションで楽しんで来てください♪
それでは『東京サマーランドの夏休み2022混雑状況は?駐車場の安い穴場も紹介!』最後までご覧いただきありがとうございます。
良い思い出の手助けになれば嬉しいです。